年末の静かさと私たちの仕事
2020年12月22日 カテゴリー:防除研究所
今年は自粛で、年末年始も静かでしょうね。
こんな時は、家から出ないのでテレビやネット、ゲームなどで過ごす人も多いでしょう。
最近私も、リモートで飲むことが多くなりましたし、家から出ない生活に慣れてきました。
家にいるから家の変化も気づくようになります。ネズミやアライグマ、ハクビシン、イタチなど
住宅街獣、害虫に気づいたりします。
そういう相談も多くなってきています。物音がした!何かいるのでは?
などが多い気がします。
新型コロナウイルスから学ぶこと
2020年12月14日 カテゴリー:防除研究所
この状況は1年前には予測できなかった
生活も一変し、感染予防を中心の毎日を送っています。
企業も人と接触しないで業務を遂行しなければなりません。
私も出張が少なくなり、電話やリモートでの打ち合わせが増えています。
会議、研修なども開催できず、人は人と会って肌で感じることもあります。
今の状況である程度は出来るでしょうが、少し心配です。
弊社も連日、新型コロナウイルの対策相談の連絡が入りますが、ピリピリしています。
特に企業は、発生したらかなり影響がある。
私たちプロもプライベート含め、スタッフ管理を行っています。
それでも感染する恐れはありますので気を緩められない。
年末も近づきこれからの日本、安心、安全をどのように守れるか
国だけに任せず水面下でそれぞれがやるべきだと思います。
テレビ出演!ニュースキャッチ 中京テレビ
2020年11月23日 カテゴリー:テレビ撮影 , 防除研究所
2020年11月24日火曜日18時15分からテレビ出演!中京テレビニュースキャッチ ボウケンの駆除に密着 ※緊急ニュースが入った場合には変更になります。是非ご覧ください
11月入り
2020年11月06日 カテゴリー:防除研究所
11月に入り業務も少し落ち着きました。
これから年末にかけてシーズンのは反省と研修資料を作ります。
今年は、安全と確認をテーマーにみんなに指導してきましたが中々うまく行かなかった。
各自のマンネリ化した意識を変えたかった・・・・
今になって少し変化があるような気がします。
これから問題は日々生まれてきますので先を見て現状の環境も踏まえ私も一緒に改善しようと思います。
今日から九州に出張です
.